自転車の無灯火走行を取り締まれ

自転車でも無灯火走行って罰則あるの知ってました? 道路交通法の第52条に

車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

とあって、違反した時は5万円以下の罰金だとか。「車両等」に但し書きがついていないので、軽車両である自転車にも適用される話です。でもその割に、無灯火走行の自転車多くないか?

夜中歩いて帰っている時とか、いきなり無灯火で飛び出してくる自転車は怖いですよね。自分はまだ避けられるからいいですけど、妊婦さんとかお年寄りなんかぶつかったらふつうのケガじゃ済まないでしょう。しかもぶつかった相手が逃げても追いかけられないだろうし、暗いから顔もわからないだろうし。

自動車を運転していて、交差点とかで曲がろうとした時に思いっきり内側に入ってくるチャリンコにひやっとしたことのある人も多いと思います。事故った時に自動車側の不注意とかにされたら、これもたまらん。

けっこうスピードが出る割に走行音が小さい自転車には、必ずライトをつけて走ってもらいたい。警察ももっとちゃんと取り締まるべきじゃないの?

どんな自転車にもダイナモはついているだろうに、何で使わないのかと。「だってダイナモつけてもペダルが重くなるだけで、たいして明るくならないじゃん」と、わかったような理屈を言う人もいるかも知れませんが、あれは前方を照らすものではなくて、まわりに自分の存在を示すためのものですからね。街の中は夜でも明るいかも知れませんが、自分から見てどうかじゃなくて、他人が自分を認めてくれているかどうかを考えなさいな。

子どもとおばちゃんにはちゃんと教えないといけませんよ、こういうことは。事故起こしてからじゃ遅すぎます。政令指定都市では自転車も免許制にするべきかも。

img1052459472.jpeg
ペダルが重くなるのがイヤだという人には、いまは白色LED(発光ダイオード)を使った優秀なライトがたくさん出てます。寿命も長いし、大して高くもない。

「でも電池切れが心配なんだよドラえもーん」というのび太チックなあなたにはこれ。
チャラララン♪「マージーカールーラーイートー」

マジ軽ライトマジ軽ライト。スポークに磁石を取り付け、ライトの近くを通り過ぎる時に発電するという。
取り付け方法はこちらのページが詳しいです。ダイナモでは車輪の回転を一度モーターの回転に変換してから電気に変えていましたが、これは車輪の回転をそのまま電気に変えているみたいですね。摩擦で熱に変わってしまう無駄が少ないから軽い、ということでしょう。

送料含めての楽天安値は東急ハンズ(税込4,179円+送料315円)ですかね。これは欲しい。条例とかで義務化してもいいんじゃないだろうか。

「秋の日はつるべ落とし」で、夕方暗くなる時間が早くなってきました。みなさんアホな自転車にはお気をつけ下さい。


クリック募金でちょっといいこと。

【クリック募金】ずっと地球で暮らそう。(コスモ石油)

【クリック募金】難病の子供とその家族を支えよう(AFLAC)

【クリック募金】ストリートチルドレンに安全な生活を(味の素)

【クリック募金】アフガンやアジアの子どもたちのために(価格.com)

こんなネタもどうぞ:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です