Celebrate World Toilet Day on 19 November 2004!(11月19日の世界トイレデーを祝おう!)
きょう11月19日まで、北京でWorld Toilet Organization(自称"the other WTO")による「World Toilet Summit 2004」という催しが行われていたそうです。このWTO(世界トイレ協会、でいいのかな)、シンガポールに拠点を置き、アジア・ヨーロッパ・アメリカなどから17の参加団体があるとのことで、特に公衆トイレの衛生向上、ハンディキャップのある人にも使いやすいトイレの研究などなかなか興味深い活動をしています。
で、なんで11月19日が「世界トイレデー」なのか調べてみたんですが、とりあえずは2001年のこの日にシンガポールで行われた第1回のサミットで参加国が「そうしよう」と宣言したからみたいです。
一方このWTOにも参加している日本トイレ協会(1985年創立)では11月10日を「トイレの日」として主張しています。曰く「11(いい)/10(トイレ)」。どうしても地口(ダジャレ)に持って行ってしまうのは国民性なのか言語特性なのか・・・。ともあれ日本の優れたトイレ技術を世界の人の役に立てるためにがんばっていらっしゃるわけですね。(参考:TOTOユニバーサルデザイン研究所。いろいろ考えてるんだなあ。)
WTOのページに「Do you know?」としてトイレにまつわるトリビアが書かれていたのでいくつか訳してみましょうか。
- 普通の人は1日に6〜8回、年に1500回トイレに行く。一生のうちトイレの中で過ごす時間は約3年。
- 貧弱なトイレ環境は世界的な問題で、世界人口の半分以上はトイレに関して不十分な衛生環境に置かれている。
- 汚いトイレを避けておしっこをガマンすることは腎臓や膀胱の病気につながりやすい。人によっては水分摂取を避けて脱水症状を起こすこともある。
- ほとんどのトイレはデザインが間違っている(訳注:特にハンディのある人に、という意味だと思う)
もっといろんなことを知りたい人は、TOTO出版の本(そんなのがあったんですね)など読んでみて下さい。
きょうこの件を調べていて気づきましたけど、Google日本語版で、検索結果に [ このページを訳す BETA ]というリンクがつきましたね。
クリック募金でちょっといいこと。(クリック募金とは?)
【クリック募金】盲導犬の育成を支援しよう(価格.com)
【クリック募金】女性の自立支援(味の素)
【クリック募金】焼き畑から循環型農業へ(コスモ石油)
【クリック募金】難病の子供とその家族を支えよう(AFLAC)
こんなネタもどうぞ:
- 輝け!2021年クリスマスに何か丸ごと食べる大会
- 輝け!2019年クリスマスに何か丸ごと食べる大会
- 輝け!2018年クリスマスに何か丸ごと食べる大会
- 輝け!2020年クリスマスに何か丸ごと食べる大会
- 「#ランドロイド購入宣言」に応募してみた