いまわたしが使っているシャープのMDプレーヤーのリモコンの話。ボロクソに書きます。
こっちが再生と音量の操作ボタンの列。
こっちが音質やディスプレイのモードを設定するボタン。
これらのボタン列、リモコンの反対側に位置しているので、操作している時の体勢は、こんな感じ(どこに引っかけるかによって向きは変わりますが)。
つまり早送りとか音量調整をしているうちに、間違えて反対側のボタンを押してしまい、いつの間にかディスプレイのモードが変わっている、というようなことが頻繁に起こるわけです。はい。
一体どういうつもりなのかと。
たとえばケータイ電話の番号ボタンの真裏に、ファンクションキーつけたりするか? つまりはそういうことでしょこれって。
そもそもすべてのボタンの形が同じで、一列に並んでいるってだけでも気に入らない。端から何番目が「再生」で、何番目が「音量を上げる」だとかを学習しなきゃいけない。
比較対象としてケンウッドのDMC-Qシリーズのリモコンを見て下さい。
見えますか? ジョイスティック状のスイッチがあって、
左右が「早送り・巻き戻し(または頭出し)」
上が「モード切替」下が「ストップ」。
奥に押すと「再生」もう一度押すと「一時停止」。
ボリュームボタンはリモコン側面にあって、ボタンの反対側には何もないから間違えて他のボタンを押しようがない。指の動きとそれに応じて起こる結果が立体的(3次元的)にリンクしている。シャープのは1次元的ですよね
こういうのをデザインというのではないですか。
分厚いハードカバーですけどD.A.ノーマン『誰のためのデザイン』、機械ものだけでなく、何らかのプロセス設計・改善に関わる人の必読書です。シャープの担当デザイナー! まずはこれを100回読んでからやり直しだ!
ただ、この本の中にも書いてありますが「むやみな機能追加の要求と、やり直しのチャンスがないこと」が悪いデザインの原因であったりすることもあるので、デザイナーさんだけを責めるわけにはいかないんですがね。
いまちらっとみたアマゾンのMDプレーヤーのトップセラー、1位はソニーの製品で、カタログサイトにはちゃんとリモコンの説明が載ってます(使ったことがないんでこのスティックコントローラーがいいのかどうかわかりませんけど)。
順位下の方にはシャープauviが。ビクターの製品もランクに入っていますが、ビクターのサイトではリモコンの説明がない・・・。買う前に確かめなくて大丈夫かみんな!? リモコンの良し悪しは大きいぞ。
ところでiPodのリモコンはあんまり評判よろしくないみたいですね。そもそもリモコンなんか使わないという前提で作られているって話もありますが・・・。
アクセスのついでにクリック募金などいかがでしょう? くわしくは「クリック募金について」を読んでください。
【クリック募金】ずっと地球で暮らそう。(コスモ石油)
【クリック募金】難病の子供とその家族を支えよう(AFLAC)
【クリック募金】ストリートチルドレンに安全な生活を(味の素)
【クリック募金】アフガンやアジアの子どもたちのために(価格.com)
こんなネタもどうぞ:
- 服のコンサルタント協会のサイト立ち上げ
- ラレーRaleigh RSCいよいよ納車
- ラレーRaleigh RSCの置き場所を考える
- ネットラジオレコーダーの不具合とその解決(2017年1月)
- 輝け!2022年クリスマスに何か丸ごと食べる大会
ケンウッドのDMC-Qシリーズのリンクが切れていますぞい。
おお、ありがとうございます通りすがりのお方(^_^)!
先週チェックした時はあったんですけどね・・・。